サイトアイコン ITコンサルタント:佐藤豊史(さとうとよし)のブログ

書評・読書ログ:生命科学的思考:高橋祥子

ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考

高橋祥子(著)、ニューズピックス

生物の本能とは、生物が生存していくために必要な仕組みなのに、人間が本能に従って欲望のとおりに生きていては、争いなどのいろんな社会的な問題が起こるのはなぜか?

そもそも生物は、自分自身すなわち個体を生存させることと、種の存続のために集団を繁栄させることを目的としているようですが、それぞれその目的を実現するためには、利己的な考え方と利他的な考え方がそれぞれ必要だと思われます。ただし、利己的な考え方と利他的な考え方は相容れない部分があるように思いますので、その矛盾はどのようにして解決していくべきなのかを知りたいとこの本を手に取りました。

本書では、個人として自分自身がどのように行動すべきかだけではなく、企業やビジネスの観点からもどのように行動すべきかということが述べられていて、大変興味深く読むことができました。

以下に、本書で述べられていることで、私の気づきになったり、重要だと思った点など挙げてみます。

もっと詳しく知りたい方へ

情報セキュリティやIT利活用などに関する様々なコンテンツをご用意しています。
・関連ブログ記事
・各種オンラインコース
・Udemyオンラインコース・クーポン
・無料プレゼント(情報セキュリティ関連資料)
皆様のお役に立つ情報をご提供しています。
ぜひ、こちらもご覧ください。
モバイルバージョンを終了