2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 ToyoshiSatoh 日本古代史の謎 日本古代史の謎、未だ解明されていない謎について(その2):なぜ古事記と日本書紀が生まれたのか? なぜ古事記と日本書紀が生まれたのか? 古事記、日本書紀ともに奈良時代初期の天武天皇の時代に編纂するように命が下った書物ですが、なぜ似通った書物がほぼ同時期に生まれたのでしょうか。 それぞれ成り立ちの違いがあり、古事記は国 […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 ToyoshiSatoh ITセキュリティ入門 ITセキュリティ入門(IT初心者向け)-2:リスクにはどのように対応する? リスクにはどのように対応する? ITセキュリティの対策を考えるにあたっては、セキュリティリスク(危険性)とはどのようなことで、それらに対してはどのように対応していくべきかを考える必要があります。 リスクとは下記のように定 […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 ToyoshiSatoh ECシステムあるある ECシステムあるある、Eコマースシステムの開発・運用でよくあること(その6):Eコマースシステムはアイデアを試しやすいが・・・ Eコマースシステムはアイデアを試しやすいが・・・ Eコマースのビジネスは、お客様に直結しているビジネスなので、商品・サービスや売り方について比較的新しいアイデアが出やすいと思います。そして、インターネットの世界では次々と […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評-16 2010年前後頃から読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 ダブルジョーカー 柳広司(著) D機関シリーズ第二弾。 相変わらず、裏の裏をかく展開だ。 だが、途中 […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 ToyoshiSatoh ITプロジェクトあるある ITプロジェクトあるある、IT関連のプロジェクトでよくあること(その7):システム開発でよくある問題 システム開発でよくある問題 システム開発プロジェクトを進めていく上で、よく出くわす問題についていくつか述べてみたいと思います。 まずは、テストの精度です。システム開発をする上で、私はいちばん大切なプロセスがテストだと考え […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 ToyoshiSatoh 日本古代史の謎 日本古代史の謎、未だ解明されていない謎について(その1):邪馬台国論争 邪馬台国論争 まずは、日本の古代史上で最大の謎とされる邪馬台国論争から始めたいと思います。 邪馬台国の問題は、古くから論争されていますが、未だに決着がついたといえない問題です。 特に邪馬台国がどこにあったのかについては、 […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 ToyoshiSatoh IT部門あるある IT部門あるある、社内システム部門でよくあること(その9):システム部門の人材とは? システム部門の人材とは? システム部門の人材は、まずはIT、すなわち情報システムに精通している必要があります。 そこで、システム部門の人材に対しては、会社の業務に関する知識・技能習得はそこそこにして、ITに関する知識・技 […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 黒岩重吾:古代史シリーズ 私が日本の古代史に興味を持ったのは、黒岩重吾さんの古代を舞台にした王(天皇)や豪族にまつわる小説を読み始めてからでした。今から十数年も前のことですが、とにかくどの作品も面白くて、発表されていた作品を次々と読破しました。そ […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 ToyoshiSatoh ITセキュリティ入門 ITセキュリティ入門(IT初心者向け)-1:ITセキュリティとは? ITセキュリティとは? ITセキュリティとは何か?そして何のために必要なのか? 私達がインターネットやコンピュータを使う上で、自分たちが使う情報を守ったり、必要な情報やサービスがいつでも使えるようにしておくことは大切です […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評-15 2010年前後頃から読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 神様のカルテ 夏川草介(著) 信州の総合病院のお医者さん栗原一止と妻ハルナ。 夏目漱石を愛する一見風 […]