2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 書評・読書ログ:ビジネスの未来:山口周 ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す 山口周(著)、プレジデント社 資本主義でのビジネスの役割とは一体何だろう? ビジネスは本当に人を幸せにするのだろうか? 今後もビジネスは人々の暮らしに必要なのだろうか […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 書評・読書ログ:人新世の「資本論」:斎藤幸平 人新世の「資本論」 斎藤幸平(著)、集英社 資本主義とは何か? 「資本論」ではどのようなことが書かれているのか? また、資本主義は本当に人を幸せにするのか? このような疑問に対する答えを求めて、本書を読んでみました。 こ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 書評・読書ログ:繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史:マット・リドレー 繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史 マット・リドレー(著)、太田直子、鍛原多恵子、柴田裕之(訳)、早川書房 これまで人類がどのように繁栄してきたか、つまり物質的に豊かになってきたかを、人類誕生から現代までを振り返っ […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-34 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 ロビンソン・クルーソーを探して 高橋大輔(著) ロビンソン・クルーソーの実在のモデルが4年ほど暮らした無人 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-33 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 プリズム 百田尚樹(著) 家庭教師先に住んでいる男が多重人格。 そして、その多重人格の中の一人に惹かれてい […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-32 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 神さまとぼく 山下俊彦伝 梅沢正邦(著) 松下電器三代目社長の物語。 思いもかけず社長を依頼されて、最初は […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-31 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 舟を編む 三浦しをん(著) 辞書を編纂する出版社に勤める少しオタクな主人公。 周りの人たちも個性的でいい味 […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-30 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 空白の五マイル 角幡唯介(著) チベットの奥地、ツアンポー川流域にある空白の五マイルと呼ばれる、人が踏み入 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-29 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 エーゲ永遠回帰の海 立花隆(著) 著者がエーゲ海を旅したときの写真と紀行文で構成された本。 カラー写真がふ […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 ToyoshiSatoh 書評・読書ログ 過去に読んだ本:一言書評・読書ログ-28 過去にこれまで読んできた本、特に小説について、読んだ当時に書き留めたことなどをもとに改めて一言ずつ書いてみます。 水木さんの幸福論 水木しげる(著) 水木しげるさんの生涯と幸福に対する考えが書かれている。 子供時代は大変 […]